進先生の子宮力の本は絵本のように読みやすく子宮についての不思議話がいっぱいです。
私の行う子宮インナービューティーセラピーについて、ブログでもご説明したいと思います。
Sense Of Leela(SOL)のメニューの一つで、以下は大元SOLの内容を引用させて頂きます。
「子宮は骨盤の中で浮いているような状態で、非常に動きやすい臓器です。骨盤の歪みがはげしい場合、子宮に負担がかかり、子宮の内腔も歪んできます。骨盤の底にある骨盤底筋群は、膀胱や尿道、子宮、直腸などのお腹の中にある内臓をしっかり支える役割をしていますが、骨盤の底に男性は開口部が2つあることに対し、女性は開口部が3つあり、構造上緩み易く、また、歪み易くなっています。
骨盤の歪みは、不妊の大きな原因の一つとして考えられている他、体液循環を悪くし、冷え性などを引き起こし、内臓の本来の働きを悪くしていきます。
子宮インナービューティーセラピーは、子宮を守っている骨盤調整をまず行い、骨盤の歪みを緩和した上で、タイ式子宮施術を行なう理にかなった施術方法です。」
ここからは私の説明
生理がある方は月経と言われているだけあって毎月経血を排出していると思います。
(月経がないけど不調もない、という人も聞いたことはありますが)
この、月経にまつわるホルモンの中にリラキシンという分泌物があります。
妊娠したらドッと分泌されるホルモンなのですが、毎月の月経でも少し分泌されています。
リラキシンは子宮弛緩因子とも言われ、文字通り子宮を弛緩するのですが恥骨や仙骨など骨盤の骨も緩みます。
毎月緩んでは戻りを繰り返しているのですが、ここで大事なのが日常生活の習慣です。
生活習慣は毎日のこと。
緩んでいる時は普通の行動でもいつも以上に歪みやすい時となります。
子宮インナービューティーセラピーはそんな毎月変化する骨盤や子宮にまつわるポイントを刺激し調整していくものとなります。
なので、施術の頻度としては月1回が基本です。
多くても2回まで。
お子さんが欲しいと希望されている方は、排卵日前(生理後7日〜10日以内が目安)に施術を受け、子宮の位置を整えてから夫婦生活を送った方が着床しやすい状態になると考えられます(治療ではなくセラピーですので、医療行為ではありません)
生理痛が強い方は、経血がスムーズに流れていないことが考えられます。
スムーズに流れるよう月経前に施術を受けると子宮が経血を出そう出そうと頑張って収縮しなくて済むようになりやすいです。
子宮収縮が生理痛の強い痛みとしてありますので、そこをまずは改善する必要があるかと思います。
痛み止めを飲むのも必要な時は必要です。
でも、痛みを止めたところで根本的な解決にはなりません。
更年期にあたる方も、子宮の位置を整えることでホルモンの分泌が安定することもあります。もちろん子宮だけが関係しているわけではないですが、大きく関係していますので辛い更年期症状が少しでもよくなればと思います。
尿もれ、便秘、冷えは骨盤内の臓器の位置がズレて圧迫されたりすることで起きやすいです。
子宮が前に傾けば膀胱に当たり、腹圧がかかっただけで尿が漏れやすくなります。
子宮が腸を圧迫する位置にいくと、便の流れが滞りやすくなります。
子宮の位置がズレていると循環が悪くなり、冷えに繋がります。
体に不調のある方は、まず体の中心である骨盤・子宮を整えてみるというのも一つの方法であると知ってもらいたいと思います。
子宮インナービューティーセラピーを行う時に私が意識していることは「呼吸」です。
私の呼吸、そしてセラピーを受けられている方の呼吸に意識を向けています。
常日頃呼吸を行っている私たちですが、意識してみると浅い呼吸となっている時ありませんか?
むしろ浅い呼吸が当たり前のようになっている時も。
呼吸を意識してみて下さい。
それだけで呼吸を深く行えます。
そして、私は子宮からつながっているエネルギーラインを優しく刺激しています。
それは全身につながっていますので、全身のポイントに触れていきます。
エネルギーラインと言いましたが、それはタイの伝統医の医師から伝わった教えです。
エネルギーと聞くと怪しく想う方もいらっしゃると思うのですが、筋肉などのポイントをしっかりとおさえてあり非常に理にかなったセラピーだと常々思っております。
呼吸に意識を向けつつ「整いますように」という想いを一緒にのせて行っております。
子宮の位置を元にあった正常と言われている位置へ整える。
子宮につながっているエネルギーを整える。
呼吸を整える。
それは私が行うというより、セラピーを受けている方が意識するだけで整うものです。
ですので「気づいてくれますように」という想いの方が強いんだな、と今ブログを書いていて思いました。
セラピーに限らず人に触れることが多いお仕事をさせて頂いてます。
そのときに、私が何かをしているのではなく、受けている方の中から何かを引き出し、困っていることや不調なところが少しでも改善し、よりよい生活を送れるようになって頂きたいという気持ちが強くありました。
セラピーを受けた方から「呼吸が深くなり見ている世界が変わった」というお声を頂き、私がどのように取り組んでいるのかを知ってもらえればと思い綴らせていただきました♡
皆さんはどんな下着をつけていますか?
こんな聞き方ちょっとヘンタイみたいですね。
今の私は楽なもの、締め付けの少ないものを選ぶようになっていますが若い頃はおしゃれな下着を装着しておりました。
おしゃれだけではなくお高い補正下着も買いましたね~。
ですが、家にいる時は基本開放されたいので下着を装着しない日も多々ありました。
でも下着をつけていないと帯下の多い時は困ったりしていたものです。
家の中では裸で過ごしたりとわりと自由にしていたので一度その解放感を知ると抜け出せなくなります。
可愛いタイプでしめつけのない下着もいろいろとありましたが、
一番開放的な女性用のふんどしと出会いました。
今はおしゃれなふんどしがいっぱい売っているので、可愛いものもありますが
越中ふんどしというT字タイプのものでいまだにたまに過ごしています。
一度買った手前大切に使わせていただいています。
たまに医療者間の会話で「今の下着のまま救急搬送されたらめっちゃ恥ずかしい」と聞くことがありますが…
ふんどしをつけた女性はどうでしょう?笑
意識不明だったら下着を脱がせる手間が省けてよいのでは、手術後の下着に最適、などとたまに考えてしまいます。
よくある普通のショーツを履いていた頃は、生理周期とともに鼠径部のリンパ節が硬くしこりになっていました。
気づいたらできていて、気づいたらなくなる…を繰り返していたのです。
締め付けのあるショーツだとちょうど当たるところで痛みを伴う時もありました。
今考えると循環がよくなかったのが原因だったのかなと思います。
病院に行ったわけでもないので診断されたわけではないのですが。
いろいろと調べてまずは締め付けのない服、下着で過ごすようにしました。
そうするといつの間にやらしこりもなくなり、できなくなったのです。
食事に気を使ったり、いろいろとやっていたので一概に下着だけの話ではないかもしれませんが
しめつけ=細胞や血管壁などをずっと圧迫していることになります。
普段ずっと装着しているとその圧に慣れてしまい、不快とも感じなくなるのです。
眠る時もブラジャーを装着しないと落ち着かない方もいます。
装着するならばナイト用の楽なブラに変えるなど工夫をしてください。
普通のワイヤーの入ったものでずっと固定されていると胸の骨の動きも制限されてしまいますので。
たまには開放日をしっかりと設けて体のどこが何を訴えているか確認するようにしてみてくださいね。
ふんどしは直線縫いだけなので手軽に作成できます。
子ども用のふんどしはさすがに上級者向けだったので(すぐにほどけてしまいそう)
しめつけのないパンツを作成したりしていました。